
さて、いよいよ長い10ヶ月が立とうとしています。
生産期に入ってまいりました。
予定日は26日です。ちょっと伸びて29日なんかに生まれたら
それはそれで、ラッキーボーイなんじゃないかと思いますが。

2500gまでお腹の中で育っているみたい。
そして、ここ数週間で3000gを超えるんじゃないかとちょっと思っています。
産む方は大変だろうな。

来週、月曜日からなんと私育児休暇を取得する事になりました。
う~ん!まあ、今の会社はそれなりに大きく福利厚生が
充実しているので、うまく取れた感じではあるのですが
部長・副部長には不評なこの感じ!
それでなくても、今期全くの大赤字部署であり
その他の部長に迷惑かけっぱなしな訳で・・・。
結局、大きな会社でも苦しくなってくると福利厚生を
のんきに使っている社員なんてリストラ対象な訳でして
建前と本音は違うんですよね。
ということで、月曜日からは若旦那と遊びつつ
会社の仕事をしつつ家でどんなの事が
できるか分かりませんががしかしやっていこうと思っています。
昨日の話!
夕食を食べている最中!おしるしがあったとの話が嫁からあった。
そろそろ、タイミング的に近づいてきている様な気配である。
一応入院は木曜日からではあるが、それまでに陣痛が来てくれれば
通常分娩で行けるかも!!期待大です。
統計的には、おしるしが合ってから陣痛が始まる時間的には1日前後が
もっとも多く、最大7日間という結果がある。
どちらにせよ、少し開き気味になっているなら誘発剤で一気に行きそうな気がする。
さて、どうなりますでしょうかね・・・。
来週末?定期検診です。
途中経過ですが、すでに後期に突入して1ヶ月に1回の検診から
2週間に1度の検診になっています。
前回検診の際に、すでに1200グラム弱まで育っているそうです。
後予定日まで77日を残す所となりました。
今の所、嫁の体調も問題なさそう。
かなりお腹の中で動いてる様で、テレビを見ながらいきなりなんだー!?って
何?って言ったら中で激しく動いているらしく赤ちゃんに言っているらしいです。
出産予定日についてですが、今年中に生まれたらかなり税金が返ってくるらしいです。
年をまたぐとそれなりって感じらしいです。
色々と大変になりますね。
本日の状態の前に、過去3回におけるエコー写真が嫁から出てきました。
早くだしてよ・・・・w
○2009/6/15
なんとなく向かって右が頭ですね。表情もみえているような?
そうでないような!?
○2009/07/13
おそらくこれも、向かって右が頭なんでしょうね。
毎回大きくなってきてますね。
○2009/7/27
これが直近のエコー写真ですね。
これも向かって右が頭ですね。そして、このくらいまで来ると
背骨もはっきり見えていますね。
安定期に入り、外見からでも見ててわかるほどお腹が大きくなってきました。
触ると硬いものがあるのもわかりますし。
胎動は!?それは嫁しかわからないと思いますが、本人もあまりわからないらしい。
予定日まで155日です。
そして、年末の入院の予定も取ってきたとの事でした。
ただし、いつも見てもらっている先生曰く出産まで時間が
かかるだろうなって言われてます。がんばってもらうしかないですね。
いよいよ現実味帯びてきましたね。無事生まれてくれると良いですね。
最近の状態は、特に何も無くすごしているようです。
安定期に入っているので、アクティブに動くのは問題とは思いませんが・・・。
全部忘れて走ったりするのはあかんやろ!普通に!?
とまあ、そんな毎日を過ごしています。
次回から通常の検診に戻り1ヶ月に1度の検診になるようです。
最近の状態ですが、特に外見などかわりが有りません。
ただ、前回検診の時子供の頭が現在鶏の卵くらいの大きさらしいです。
さて、住んでいる区から母親学級のお知らせがきました。
全工程4回らしいです。
内容を一応記載して記録に残そうとおもっています。
1回目 | 赤ちゃんnの成長とお母さんの健康、 母子制度について | |
2回目 | お産の準備(助産師の話) 先輩ママ・赤ちゃんとの交流 | |
3回目 | 妊娠中の歯の衛生と栄養 | |
4回目 | 実習・赤ちゃんの睡眠と生活リズム 先輩ママ・パパとの交流 | この回のみ私も出席しないといけないようです。 |
最近では、悪阻ではないのですが
成長に伴い内臓が押されることによって、気分が優れない時や
そういった症状が出やすくなってくるようです。
残すところ164日です。気がつけばもう夏ですので
次気がついたら冬になっているかなって思います。
次回の検診は7月27日です。次回の検診以降通常検診になる予定ですので
1ヶ月に1回程度の検診予定となるようです。
何はともあれ、とりあえずは順調なんでしょうかね。
