今日は入院3日目です。初日と翌日の手術の日はお休みを頂
病院に行きましたが、今日から私は通常通り仕事に来ています。
昨日は、取り除いた物を実際に見ましたが
結構な大きさがありました。
写真を撮っておけばよかったと思っています。(駄目かな)
卵巣からではなく卵管から分岐して出ていたようです。
手術中もできるだけ、子供の居る子宮を触らず手術を行ったとの事でした。
夕方先生がこられて心音を確認したそうです。
無事心音も聞こえ問題ないそうだ。
少し熱が出てきたらしいですが、
元気がとりえなので乗り切ってくれるだろうと思っています。
本日が両親が私の代わりとして、お見舞いに行ってくれているので
なんとか!?大丈夫かなって感じですね。
ただ、精神的な部分で私ミスってしまって・・・。リカバリーが必要です。
メール送ったところアドレスを間違っていて届いてなったです。
朝メールサーバーに帰ってきていることで気がつきました(汗
1人で痛さと色々戦っているのにかわいそうな事をしてしまいました。
すまんです。
退院ですが、昨日の時点では7月7日に退院予定だそうです。
仕事を調整してお休みをいただけるように調整しています。
代休が1日ラスト残っているのでそれをあてがおうかと思っています。
妊娠12週を目処にこの卵巣嚢腫をやっつけないといけない話になっている。
とりあえずは、現在9cmも卵巣が肥大化してしまっているので
このまま胎嚢が大きくなっていくと卵巣が破裂するらしい。
12週目迄で
- 悪性なら即効手術を行い摘出
- 悪性でなくても9cmが小さくならない場合摘出
とまあ、どちらの場合も小さくならなければ開腹して摘出するしかないとの事!?
卵巣嚢腫とは←ここに詳しく掲載されています。
こういう事を考えると、何かと眠れない日々が続きますが
今は次回の検診で心拍が確認されたら第1段階はクリアーといった所でしょう。
安定期まで流産の可能性が非常に高いといわれていますので
おやぢとしてどうサポートするかが勝負ではないかと思います。
いかんせんアクティブなもので・・・w
明日で旅行も終わりですので
早ければ7日に少し会社を休み病院に行けたらなと思う。
無事だと良いのですが。
いやはや初めての事なので何がなんやらわかりません。
しかし、まだ4週目にしてトラブル発生。
鮮血で出血が少しありこれ如何にです。
長距離の移動も負荷がかかったのかなと思いますし。
対応を考えないとまずいかも。

取りあえず明日まで様子見で安静にするようにと。
心配ですね〜。

